今回は小ネタです。海外フォーセット利用者に少しでも役立てば幸いです。
ちなみに、フォーセットとはビットコインなどのコインを無料でもらえるサイトのことです。効率的な貯め方やオススメサイトは下記の記事を参考にしてください。
さて、Moon Bitcoin や Moon Cash などの海外フォーセットを利用していると、Mellow Ads や Coin Traffic というロゴが表示されて、意図せず広告ページに遷移させられることがありますよね。その遷移の仕方も様々です。




これらは単なるWeb広告ですが、通常では考えられない方法で広告主のサイトに誘導してきます。
今回は、「海外フォーセット利用者の大敵」とも言える広告について、気休め程度の対抗策を書いてみたいと思います。ささやかな抵抗です。
海外フォーセットあるある
まず、誰しもが経験していると思いますが、仮想通貨をもらおうとすると広告ページに誘導される話です。
Claim now で広告ページへ
フォーセットにコインがそこそこ貯まっているので、”claim now” をクリックしてreCAPTCHAで認証もして、




あとは “submit” をクリックして、コインを受け取るだけです。


と思いきや、なぜか新しいタブ(Google Chromeの場合)が開いて、また最初の画面に戻ります。


そして、アクティブでないタブは Coin Traffic(または Mellow Ads)を経由して広告ページに遷移しています。




これ、純粋に酷いですよね。特に、reCAPTCHAの認証をした後の遷移(やり直し)は酷いです。せめて、最初に “claim now” を押した時点で遷移して欲しいのですが…。
という、あるある話です。
アドブロックは通用しません
この不条理な動きに対抗して Adblock(広告除去ツール)を有効にしても、Moon系のフォーセットは対策されているので警告メッセージが出て先に進めません。


こんなことが書かれています。
Moon Litecoinは興味があるであろう少しの広告を表示することによる収益で成り立っているので、このままでは払い出しできません。アドブロックのブラウザプラグインもしくはソフトウェアを無効にするか、このページを除外リストに入れてからページを更新してください。
ページ内にあるディスプレイ広告のリクエストがなかったことを検知して、フォーセットからの払い出しを拒否してきます。さすがですね。
Faucetサイトは広告収入によって成り立っているので、これを迂回しようとする動きについては厳しく対応してきます(BOTの使用などはアカウントのBAN対象です)。
何かできることはないのか
結論、知識のない私には広告を迂回することはできませんでした。
ただ、根本的に何かできることはありませんでしたが、感じるストレスを少し軽減する方法を見つけて実践しています。簡単に言うと、「広告が表示されるパターンを覚える」というだけです。あまりにも無力ですが…。
少しだけ効率よく受け取る方法 その1
一つ目の方法です。
- “claim now” でもなく、広告バナーでもなく、何もないところをクリックします。
なぜか、広告ページに遷移する「いつもの動き」が起こります。


reCAPTCHAの後、広告ページに遷移して最初からやり直しになるのがストレスなので、最初に広告ページに遷移してしまおうという考えです。
こうすることで、フォーセットで通貨を受け取るまで理不尽な広告ページへの遷移は起こりません。reCAPTCHAの認証をして、スムーズにコインを受け取れます。
少しだけ効率よく受け取る方法 その2
二つ目の方法です。
その1との合わせ技になるのですが、広告ページに遷移する際の動きにパターンがあることを覚えておきましょう。
- Moon系フォーセットとBitcoin Bonusは、新しく開くタブにフォーセットが表示されます。
(クリックして開く広告ページはバックグラウンドなので、放置しておけばOK) - Bit Funは、新しく開くタブが広告ページです
(クリックして開くタブをすぐに閉じればOK)
要するに、Moon系とBonus Bitcoinはクリックしてそのまま進め、Bit Funはクリックして開くタブをすぐに閉じてください。
そうすることで、広告を見ることなくフォーセットでコインを受け取ることができます。
この方法は確実にそうなるとも言い切れず、上記とは異なる動きをすることも確認しています。相手は何でもありですからね…。
最後に
フォーセットが広告費で成り立っているのは理解していますが、嫌悪感を抱かせる広告というのは考えものです。
通常ではありえない方法で広告ページへ遷移させようとするMellow AdsとCoin Trafficですが、この広告はどれくらい価値があるのでしょうか。
Coin Trafficに広告主向けの数値が公開されていました。


広告主が2,000以上というのは多いですね。月間3億6千回のインプレッション(表示)に対して、クリックは月間13万5千回超と書かれています。CTRにすると0.03%です。
仮想通貨に特化した広告・広告媒体・対象セグメントにしては微妙な感じです。
著名な企業が出稿していないのは当然で、やはり怪しい業者が集まってきているんでしょうね。
やはり、「海外フォーセットでは余計なことはしない」のが鉄則です。
これも毎回書いていますが、海外フォーセットは信用できるサイト以外使わないようにしてください。
ただし、非公式なアプリやアドオンで広告回避したり、自動的にClaimするのは止めましょう。最悪、出金依頼したタイミングでアカウント停止されることになります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。この記事で少しでもフォーセットを使う際のストレスが軽減できれば幸いです。