私は、いつも会社からマイニングプールの管理画面にログインをして、きちんと仮想通貨をマイニングできているかチェックしています。
が、ある日、どのサイトのマイニング報酬も、時間が経っても全く増えていないことに気づきました。

結局、家に帰って確認したところ、なぜかマイニングソフトのAwesome Minerが止まっていました。
自宅に帰ってソフトを再起動するまで半日くらいマイニングできなかったことになります。もったいない。。。
この経験から、会社から自宅PCを操作できたら便利なのに・・・と思ったので、それを実現する方法を調べてみました。
会社では頻繁に使っているのですが、リモートデスクトップ接続(Remote Desktop Connection)を自宅PCにも導入するという話です。
いわゆる遠隔操作ですね。
リモートデスクトップとは
普通、いきなり「リモートデスクトップ」と言われても分からないですよね。


普通は「仕事で使う人は使ってる」という程度だと思います。
リモートデスクトップとは手元のコンピュータからネットワークで接続された他のコンピューターのGUIやデスクトップ環境を操作する技術の総称である。PC遠隔操作ソフトやリモートコントロールソフトという呼び名も存在する。 出典:ウィキペディア
要するに、「離れたところにあるPCを操作すること」です。
「操作する側(クライアント)」と「操作される側のPC(ホスト)」を事前に設定して、どこからでもホストとなるコンピュータにアクセスして操作できる仕組みを「リモートデスクトップ」と呼びます。
無料で使えるオススメのリモートデスクトップ
リモートデスクトップ接続の方法は色々とあり、実際にいくつか試して比較してみました。大して用途ではないので無料のソフトだけです。
ビジネスユースだと有料でも、個人は無料のものもあったりするんですよね。あとは30日間無料体験とか。
Chromeデスクトップ(無料・オススメ)
色々と試した結論としては、Google Chromeに拡張機能(アドオン)をインストールするだけの「Chromeデスクトップ」が圧倒的にオススメです。


これはWebブラウザのGoogle Chromeと、Googleアカウントさえあれば誰でも簡単に設定できます。
Google リモートデスクトップ https://remotedesktop.google.com/?hl=ja
Android・iOS(iPhone・iPad)からでも、アプリを使ってPCに接続できますよ。
リモート接続はWindows 標準機能にもあるようです
実はWindowsなどのOSにも「リモートデスクトップ」が標準搭載されていて、PCを操作する側(クライアント)になることはできます。
ただ、操作される側(ホスト)になるためには、例えば Windows10 だと Pro じゃないとダメのようです。なので、やってません。
Pro はスモールビジネス用で、普通の人は Home のはずなので、使いたくても使えないでしょう。


マイニングのガチ勢は、リモートデスクトップが使えることを理由にWindows10 Proを推奨している人もいるようです。
その他のソフトウェア
他にも色々なソフトがあり、スマートフォンでも使えるソフトを中心に使ってみました。
有名なTeamViewerやNetop Remote Control(これは初めて知りました)を試してみましたが、総じて「ビジネス向けで個人には高機能すぎる」という印象です。
正直、PC初心者は画面に表示されている言葉の意味から調べないと分からないことが多いです。きっとスゴイのでしょうね。
いくつか使ってみた結果
接続して操作するPCの数が多くないのであれば、Chromeリモートデスクトップで十分です。
Google リモートデスクトップ https://remotedesktop.google.com/?hl=ja
これがいくつか使って比較検討した結論です。
私はPC3台をホストに設定して会社からも操作できるようにして、今のところ不自由なく使えています。


また別の日にも、冒頭に書いたマイニングソフトの停止が起こったのですが、Googleリモートデスクトップを起動して、無事にマイニングソフトを再起動させることができました。本当に手軽で便利だと思うので、試してみる価値は十分にあると思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。この記事が外出先で自宅PCを操作するソフト選びのお役に立てば幸いです。